どうも歩兵@gontasan1992です。
今回はPC周辺機器を年間十万円以上購入している私歩兵が自信をもっておススメする作業効率化におすすめのパソコン周辺機器を紹介します。
ロジクール ワイヤレス ソーラー キーボード
薄くて軽いのに打感が良くて使いやすいワイヤレスキーボードです。ソーラーなので充電や電池交換の必要がないのは意外とGOODポイントですね。僕はこのキーボードを使い続けて5年目です。
エレコム ワイヤレスマウス M-BL22DBBK
Simple is the best. 機能性◎、デザイン◎、価格◎の素晴らしいマウス。
エレコム USB ハブ (3ポート)
ケーブルレスの直挿しタイプで、スタイリッシュに使用できるノートパソコン向け3ポートUSBハブ。パソコンが小型化するにつれてUSBポートの数が足りなくなりがちなので持っておくと便利ですね。
Anpoow Bluetooth ヘッドセット
テレビ会議の時に使えます。意外と有線だとストレスかかりますからね。Anpoowのこちらのヘッドセットは充電のもちも引くほどいいし、音質もめちゃくちゃいいのでおススメです。
Anker Power Port Strip PD 3
デスク周りはさまざまな電子機器が集まるため、たこ足配線の電源タップがあると便利でおススメのAnker Power Port Strip PD 3はUSB-Aポート2つとUSB-Cポート1つがついていて充電器も不要で便利です。
メッシュデスクオーガナイザー
結構色々使いましたがこれがシンプルに一番使いやすいです。
折り畳みPCスタンド MOFT
会議室やコラボスペースに移動して作業する際や、会議室でのミーティングの際にとても便利です。パソコン台やモニターの高さに慣れてしまうと、パソコンを直にテーブルに置いた時の違和感半端ないですが、折り畳み式のスタンドがあれば問題ありません。このMOFTのフォーダブルPCスタンドは一度使ったら辞められません。軽くて丈夫でスタイリッシュで100点です。自分のパソコンでカフェとかで作業するのにもめちゃくちゃ活躍します。
Dell モニター SE2422H 23.8インチ
モニターは一度使うとノートPCでの作業には戻れなくなります。それくらい作業効率が上がるし画面の操作性が制限されることへのストレスが軽減されます。これだけのモニターが2万円で購入できるのは素晴らしいですね。
工匠藤井 モニタースタンド
パソコン台があると目線が上がって姿勢が良くなります。姿勢が良くなると疲れにくくなります。疲れにくくなると長く働け、、、作業効率が上がります。おすすめは工匠藤井のUSBジャック付モニター台です。
座っている姿勢が悪いので腰痛や背中の痛みに悩んでいる方は少なくないと思います。僕も2年目の時に背中の痛みに悩まされ、長時間変な体制で座っていたのでぎっくり背中を何度も患っておりました(笑)何とか背中と腰をケアしようと考え抜いた結果、こちらのクッションに行きつきました。